築地・浜町・月島|親子で行こう!3つの「区営児童館」。安全で楽しい地域の遊び場

「児童館」といえば、天候に左右されず、屋内で子どもたちが安全に遊べる場所。親が抱える子育ての困りごとも気軽に相談できるなど、ママやパパにとっても身近で頼もしい存在ですよね。毎月開催しているイベント(※)も、季節に添った催しなど、楽しいものばかり!

現在、中央区が直接運営している児童館は「築地・浜町・月島」の3館。今回はこの区営の児童館にスポットを当てて、子どもといっしょにレポートします。中央区内を巡る100円のコミュニティバス「江戸バス」に乗って、いざ出発!

(※イベントは中止になることも。お出かけ前に施設HPなどで確認してください)

また江戸バスは現在南循環ルートと北循環ルートの2ルートとなり、中央区役所を始点&終点とした片道循環となりますのでご注意ください。

全館共通事項

  • 利用対象者は区内在住・在学の0歳から18歳までの子ども。未就学児は保護者の同伴が必須です。
  • 利用時には、入館票の記入をします。
  • 築地児童館は、AED設置施設です。また、浜町児童館、月島児童館についても同建物内にAEDを設置しています。
  • 毎月ごとに赤ちゃんから小学生までの幅広い年齢層に対応した様々な催しを実施しています。
    (事前予約必要なイベントあり、各児童館から毎月発信される“お手紙”チェックがオススメ!)

 

児童館で遊ぶ子どもたちの安全を守るため、館内での撮影や、館内マップが分かるような記載はNG。この記事では、各児童館の許可を得て撮影した外観写真のみ掲載しています。

築地児童館!“昔から変わらない”思い出を大切にする児童館

江戸バスの南循環ルート「あかつき公園」にて下車し、あかつき公園の噴水側遊具が見える一番近い信号を渡り、そのまままっすぐ進むと徒歩1分ほどで築地児童館へ到着。東京メトロ日比谷線築地駅3・4番出口から徒歩7分です。

ここの児童館は建物1階と2階が児童館になっており、エレベーターはありません。1階入口横がベビーカー置き場になっています。子どもたちが、隣接されたあかつき公園と児童館を行き来しながら遊んでいるのがいつもの風景。地域に密着し、安心して過ごせる遊び場です。

参考 あかつき公園(保健所側)

築地児童館の入口には、ひらがなで「つきじじどうかん」の文字が

入口反対側のホールからは、あかつき公園が望めます。夏祭りなどの大きなイベント開催時はホール側の入口も開放されることがあります。

子育て交流サロン「あかちゃん天国」はねんねの子と立って歩ける子で遊びのスペースが分かれています。図書室には、本だけではなく様々なゲームやパズル、懐かしい紙芝居なども置いてありますよ!

あかつき公園側(こちらからは入れません)

図書室に沢山の本が並んでいるのが外からも見えます

 

スポットデータ

スポット名 中央区立築地児童館 
公式情報 このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ 
住所・地図 中央区築地7-9-17map
最寄駅

東京メトロ日比谷線築地駅下車3・4番出口から徒歩7分
東京メトロ有楽町線新富町駅下車6番出口から徒歩10分
都バス「東15東京駅八重洲口-深川車庫前」聖路加病院前停から下車徒歩2分、築地七丁目停から下車徒歩2分
江戸バス(南循環)あかつき公園停から下車徒歩1分

電話番号 03-3544-0127
FAX 03-3248-1327
利用時間 午前9時から午後5時まで
定休日

祝日(ただし、こどもの日は開館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他館内設備保守点検等により臨時休館日あり

施設設備

ホール
図書室
音楽遊戯室
学童クラブ室
子育て交流サロン「あかちゃん天国」

子連れチェック

 

トイレ ベビーチェア
キッズチェア おむつ替えスペース
授乳室 エレベーター ×
備考 館内階段あり/授乳室は二階/ベビーチェアとキッズチェアはあかちゃん天国にあります

※2020年12月時点の情報です。

浜町児童館!区営の児童館で唯一“屋上でも遊べる”!

江戸バスの北循環ルート「浜町敬老館」から降りてすぐ、浜町児童館は「浜町会館」の“3階”にあります。電車の場合は都営地下鉄新宿線浜町駅A2番出口から徒歩5分です。

建物1階に児童館と大きく表示はされていないため、入口を素通りしてしまわないようにご注意。ちなみに2階は敬老館、4階5階は浜町区民館です。

浜町児童館が入っている「浜町会館」入口

浜町児童館3階の入口はこんな感じ。写真手前の赤いライン部分がベビーカー置き場です。ここの児童館には、区営で唯一の屋上運動場があります。開放的ながら、高いフェンスでしっかりと囲われ安全に遊べます。私が子どもと一緒に見に行ったときには、小学校低学年くらいの子どもが5人ほど集まり、なんと!屋上運動場でサッカーをしていて驚きました。

設備は基本的に築地児童館と同様、音楽遊戯室、図書室などがあります。浜町児童館は子育て交流サロン「あかちゃん天国」が区営では一番広く、赤ちゃん天国内の授乳室などにも鍵つきのドアがあり、扉を開けて逃げちゃうような年齢の子どもを連れていても、安心して利用しやすい環境でした。

 

スポットデータ

スポット名 中央区立浜町児童館
公式情報 このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ 
住所・地図 日本橋浜町3-37-1 浜町会館3階(map
最寄駅

東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線人形町駅下車A1番出口から徒歩15分
東京メトロ半蔵門線水天宮前駅下車4番出口から徒歩10分
都営地下鉄新宿線浜町駅下車A2番出口から徒歩5分
都バス「錦11築地駅前-新大橋-亀戸駅前」浜町二丁目停から下車徒歩2分
江戸バス(北循環)浜町敬老館停から下車徒歩1分

電話番号 03-3669-3386
FAX 03-3669-3795
利用時間 午前9時から午後5時まで
定休日 祝日(ただし、こどもの日は開館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他館内設備保守点検等により臨時休館日あり
主な施設

ホール
音楽遊戯室
学童クラブ室
図書室
子育て交流サロン「あかちゃん天国」
屋上運動場

 

子連れチェック

トイレ ベビーチェア
キッズチェア おむつ替えスペース
授乳室 エレベーター
備考  

※2020年12月時点の情報です。

 

月島児童館!体育館のような“区営で一番広いホール”が自慢

江戸バスの南循環ルート「月島区民センター」で降りると目の前、区民センターの2階に児童館があります。電車の場合は、東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線月島駅10番出口から徒歩1分です。センターの裏手には月島第一児童公園があり、子どもたちの楽しそうな笑い声を聞きながら児童館への階段を上がります。

参考 月島第一児童公園

月島区民センター2階の月島児童館へは、階段で上がります

ベビーカーの時は1階の職員さんに声掛けすると、エレベーターで上がれます

ここ月島児童館には、他の区営児童館にはない「音楽室」や「工作室」があり、児童館で企画したイベントに児童がサークル活動をするために使用したり、工作のときに使われたりしています。

「サークル室」は図書室と併設されたみんなが自由に使えるお部屋で、その他には広くて天井の高い「ホール」もあります。また、子育て交流サロン「あかちゃん天国」は入口近くにあり、利用しやすそうでした。

この日もホールでは子どもたちが楽しそうにバスケットボールをやっていました。また、廊下には卓球台も置いてありました。児童館の先生たちが、子どもたちをいかに楽しませるかを考えてくれているのが伝わってきます。

2020年12月の取材時は、外壁の工事中でした(2021年3月までの予定だそう)

スポットデータ

スポット名 中央区立月島児童館
公式情報 このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ 
住所・地図 中央区月島4-1-1 月島区民センター2階(map
最寄駅

東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線月島駅10番出口から徒歩1分
都バス「門33豊海水産埠頭-清澄白河駅前-亀戸駅」
「業10新橋-銀座四丁目-勝どき駅前-とうきょうスカイツリー駅前」月島三丁目停から下車徒歩1分
江戸バス(南循環) 月島区民センター停から下車1分

電話番号 03-3533-0885
FAX 03-3533-0886
利用時間 午前9時から午後5時まで
定休日 祝日(ただし、こどもの日は開館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他館内設備保守点検等により臨時休館日あり 

5月の日曜日のうち1日

主な施設

児童多目的ホール
音楽遊戯室
音楽室
図書室
サークル室
学童クラブ室
幼児室
工作室
子育て交流サロン「あかちゃん天国」

子連れチェック

トイレ ベビーチェア
キッズチェア おむつ替えスペース
授乳室 エレベーター
備考 エレベーターは建物1階受付に声掛けした上で利用可能

※2020年12月時点の情報です。

館内や隣接の公園で子どもとランチも!近隣でテイクアウトできるお店

いずれの児童館も、12時~13時はランチスペースが設けられます。対象は幼児とその保護者、飲食物は各自持ち込みです。また、公園も隣接しているので、屋外でのランチもオススメです。ぜひ当サイトに掲載しているテイクアウトできるお店を参考にしてみてくださいね。

特集テイクアウトまとめ|中央区のテイクアウト特集、子どもと景色を楽しみながら食べるひとときを。(随時追加)

 

以上、築地児童館・浜町児童館・月島児童館の紹介でした。どの児童館に行っても、子どもたちの笑顔と笑い声にあふれていたのが印象的でした。地域で子どもの笑顔を守る素敵な場所、これからも頼りにしてます!

今回の取材でお世話になった江戸バス。見た目がかわいい上に、片道100円という料金はお財布にもやさしかったです。

参考 中央区 江戸バス日立自動車交通グループ

(2020年12月訪問)

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。