晴海・佃・勝どき|親子で行こう!月島地区3つの「公設児童館」。幼児から中高生まで大満足

月島地区には、3つの公設児童館「晴海(はるみ)児童館」と「佃(つくだ)児童館」、「勝どき(かちどき)児童館」があります。児童館は、子どもたちが無料で楽しめる、安全な地域の遊び場。中央区には公営と公設を合わせて8つの区立児童館があり、それぞれが地域性などを活かした活動をしています。いつも行っている地元の児童館だけでなく、親子で少し足を伸ばし、色々な児童館に行ってみませんか?特に、イベント時は狙い目。きっと新たな出会いや発見がありますよ!

児童館ってこんな場所!全館共通のルールと利用方法

児童館とは、0歳〜18歳未満までの子どもたちが自由に利用できる施設。毎日たくさんの人が利用するにあたり、利用方法やルールをしっかり守った上で気持ちよく利用したいですね。今回ご紹介する3館は、保育園などを経営している民間の会社が運営しています。共通して感じた館内の雰囲気は、親子に優しくて心地よい居場所作りを意識されているな、ということです。

全館共通のルールと利用方法はこんな感じ!中央区のホームページの内容を参考に、筆者でまとめてみました。

全館共通のルールと利用方法
      • 利用対象者は区内在住・在学の0歳から18歳未満までの子ども。未就学児は保護者の同伴が必須です。
      • 利用時には、入館票の記入をします。
      • 対象の子どもを持つ親子は乳幼児クラブを利用できます。0歳児、1歳児、2歳児以上のクラスに分かれており毎週決められた日時にイベントなどの親子活動が開催されます。
      • それぞれの児童館にバギー置き場があります。
      • 公営公設の児童館ともに小学生までは17時まで遊べます。公設児童館のみ中高生タイムとして17時から20時まで開館しています。
      • 毎月ごとに赤ちゃんから中高生までの幅広い年齢層に対応した様々な催しを実施。イベント時は事前予約など必要な場合もあり、各児童館から毎月発信される“お手紙”は区のHPでチェックするのがオススメ!

公設の児童館に設けられている中高生の利用時間には、小学生の時間帯では遊べないダーツなどのゲームや、中高生向けの高さにゴールの位置を合わせたバスケットボールなど、中高生が楽しめる遊びがたくさん!
それぞれの公設児童館から「中高生情報誌FRIENDS」という中高生向けの情報誌が発行されており、「児童館でどんなことができるか?」を見られます。

全館で開催されている乳幼児クラブ。区内在住で、保育園、幼稚園に入園していない子どもと保護者が対象(注:年齢は当該年度4月1日現在の年齢)で、季節感を取り入れたミニ行事や、親子の遊び、いろいろな遊具を使っての自由遊びなどにより、親同士・子ども同士の交流も楽しめます。詳細についてはこちらから。

参考 乳幼児クラブ

※2022年3月現在、児童館全館は手洗い・消毒など様々な感染症対策が取られながらの開館となっています。また、感染防止対策を図るため、中止・制限を設けられている場合があります。詳細はHPよりご確認ください。

「晴海児童館」1階から4階まで一つの建物を広々利用!

「晴海児童館」は平成24年12月に開所。最寄りのバス停・都バス晴海三丁目停留所から徒歩4分のところにあります。電車で利用する際は都営大江戸線勝どき駅A2出口から徒歩17分ほど。入口から入ってすぐの1階にあるトイレで手洗いを済ませ、受付。そのまま2階に上がると、専門スタッフが常駐する乳児向けの子育てサロン「あかちゃん天国」と幼児室がんでいます。いずれもゆったりと過ごせる空間が広がっており、小さな子どもたちが楽しそうに遊んでいました。3階には多目的室の他に、「体育室」。4階には「工作室」や「図書室」、スタジオ1・2・3となっている「ダンススタジオ」と「音楽スタジオ」などがあります。

広い体育室や、ダンス・音楽スタジオも「晴海児童館」の魅力

館内の3階にある体育室は体育館並みに広い空間となり、4階のスタジオ1・2・3となっているダンススタジオと音楽スタジオのスタジオを使いたい場合、児童館にて登録後、小学生は保護者と同伴、中高生は1人で利用が可能です。

本来はグループで使用していたそうですが、2021年2月訪問時は人数制限され一部屋に1人または1組までとなっています。ダンス専用のスタジオがあるのは中央区の中で晴海児童館だけ!体育室の広さも中央区内の児童館ではトップクラスです。

外から見た晴海児童館の外観

晴海臨海公園 | 晴海エリアの端っこにあるドッグランや野球場もある穴場スポット 

 

(2021年2月訪問)

スポットデータ

スポット名 晴海児童館 
公式情報 このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ 
住所・地図 中央区晴海2-4-31(map
最寄駅

都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」A2番出口から徒歩17分
都営バス「都03四ッ谷駅-銀座四丁目-晴海埠頭」、「都05東京駅丸の内南口-銀座四丁目-晴海埠頭・東京ビッグサイト」、都営バス「東15深川車庫前-東雲都橋-東京駅八重洲口」、都営バス「錦13錦糸町駅前-東陽三丁目-晴海埠頭」晴海三丁目停下車から徒歩4分

電話番号 03-3534-3021
FAX 03-3534-3023
利用時間 9:00~20:00(小学生以下の利用は17:00まで)
定休日

祝日(ただし、こどもの日は開館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他館内設備保守点検等により臨時休館日あり

施設設備

ホール、スタジオ、集会室、多目的室、図書室、学童クラブ室、子育て交流サロン「あかちゃん天国」、幼児室、パソコン室、工作室

子連れチェック

トイレ ベビーチェア
キッズチェア おむつ替えスペース
授乳室 エレベーター
備考 館内に階段あり 


※2021年2月時点の情報です。

「佃児童館」は高齢者向けの施設内にあります!

東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線の月島駅から徒歩8分、都バスでの利用は東16東京八重洲口ー東京リバーサイド、リバーシティ21停下車から徒歩1分にある「佃児童館」は「中央区立シニアセンター」の建物の2階から4階に入っています。

利用者は近くにある佃島小学校の子どもたちが多めで、地区委員会の方とも協力しながら運営しているそうです。中学生のグループ利用も男女ともに多く、「人狼ゲーム」や体を動かす遊びで盛り上がっている子どもたちが多いとのこと。取材時には、児童館の先生と子どもたちが気さくに話している様子も見られました。

乳児向けの子育て交流サロン「あかちゃん天国」はないのですが、0歳~就学前まで対象の幼児室はあり、先生達も覗きに来てくれるので親子で楽しく遊べます。筆者が訪れたときは1歳児の乳幼児クラブの時間で親子で楽しめる体操、色々な音楽が流れており、みんなとても楽しそうでした。

曜日ごとに0歳から2歳までの親子を対象に10時30分から11時30分まで行われている乳幼児クラブ。佃児童館では建物1階入口の分かりやすいところにその日行われる乳幼児クラブについてエレベーターを使って〇階まで直接お越しください。と案内板があり、分かりやすかったです。

佃児童館が入ったシニアセンターにある駐輪場

子どもたちもイベントを企画!“考える力”も養う「佃児童館」

本来児童館では季節ごとの夏まつりやクリスマス会、秋のイベントがありますが、今は様々な形でイベントができないことも……そこで!佃児童館では子ども主体でイベントを行っています。普段行われている先生方が考えたイベントは児童館便りに載りますが、子どもが考えたイベントは佃児童館便りには掲載されません。子どものやりたい気持ちをそのまま形にしてあげたい!という先生達の思いから始まったこのイベントは、一つのイベントを考え、行っていくことで未来に必要な子どもの企画力&運営力を養っています。たとえば、小学校二年生が考えた「ちぎり絵大会」など子どもが楽しいからやりたい!知ってもらいたい!と児童館の先生に相談すれば、その思いを受け止め、方法を示して、子ども主体のイベントに繋げてくれます。

晴海臨海公園 | 晴海エリアの端っこにあるドッグランや野球場もある穴場スポット 

 

(2021年10月訪問)

スポットデータ

スポット名 佃児童館 
公式情報 このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ 
住所・地図 中央区佃1-11-1(map
最寄駅

東京メトロ有楽町線・都営地下鉄大江戸線月島駅下車6番出口から徒歩8分
都バス、東16東京駅八重洲口-東京ビッグサイト、リバーシティ21停下車から徒歩1分

電話番号 03-3531-7811
FAX 03-3531-7812
利用時間 9:00~20:00(小学生以下の利用は17:00まで)
定休日

祝日(ただし、こどもの日は開館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他館内設備保守点検等により臨時休館日あり

施設設備

音楽室、図書室、音楽遊戯室、幼児室、学童クラブ室、工作室、ホール

子連れチェック

 

トイレ ベビーチェア
キッズチェア おむつ替えスペース
授乳室 エレベーター
備考 館内に階段あり バギー置き場あり 


※2021年10月時点の情報です。

「勝どき児童館」は勝どきビュータワーマンションの中

「勝どき児童館」は都営大江戸線勝どき駅下車A4番出口から徒歩1分、勝どきビュータワーマンションの4階にあります。入口は「月島第二児童公園」と隣接。ベビーカーの人は4階にある児童館へ上がる前に、1階入口の1階入口のバギー置き場へ、エレベーターで上がると受付は目の前。

普段は通り抜けが禁止されているエリアがあるのですが、館内イベントなどやるときは要チェック!普段入れないエリアに入れることがあるかも?!それだけでもドキドキですね!

中高生タイムは日によってですが10人前後集まることが多くグループ利用や一人で来る子もいるそうです。こちらの児童館では先生とバドミントンやバスケットボールなど先生との勝負!もするそうですよ。

また勝どき児童館も「あかちゃん天国」(乳児向けの子育て交流サロン)はありませんが、0歳から就学前までの子どもが利用できる「幼児室」があり、仲間づくりには困りません。もちろん先生達も覗きに来てくれますよ!筆者が訪れたときは同年代の子どもを持ったママたちがリラックスされ楽しそうにお話していました。

0歳児クラスは火曜日、1歳児クラスは木曜日、2歳児以上クラスは金曜日の10時30分から11時30分まで行われている乳幼児クラブ。勝どき児童館では多目的ホールを広々と利用したくさんの親子が遊びに来ていました。

知ってますか?「プロジェクトK」!

勝どき児童館では、子ども主体の企画のことを「プロジェクトK」と呼んでいます。小学校1年生から3年生くらいまでのグループワークでのイベント作り、企画から運営までを子ども達で行います。丁度取材時はハロウィンお化け屋敷イベントが行われており、ちょっと怖い(筆者はかなり怖かったです)本格的なお化け屋敷ができていました。児童館を利用する地域の親子が楽しめるプロジェクトK。勝どき児童館ではプロジェクトKの開催内容を児童館たよりに載せているそうなのでぜひチェックしてみてください。

他にも子どもの声が届きやすいように館内に「あのねBOX」があり、子どもが気軽に「先生あのね……」と紙に書いて声を上げられる工夫がされていました。

月島第二児童公園|使い勝手抜群! じゃぶじゃぶ池やイベントも親子で楽しめる

月島エリアの児童館が「月島地域児童館まつり」を合同開催!

児童館の先生達が地域と連携しその街と子どもが繫がる場として開かれている「児童館まつり」。一つの児童館だけで開催するものもあれば、いくつかの児童館が合同で行うものも。中央区の合同児童館まつりは、「京橋地区」「日本橋地区」「月島地区」の3地区に分かれて開催。「月島地区」には、今回紹介した晴海・佃・勝どき児童館と、公営の月島児童館が含まれます。

児童館まつりとは、児童館の先生と地域の方々の協力とで行われるおまつり、催しもさまざまです。筆者が以前参加していた児童館まつりでは、スタンプラリーで各所を回りながら子どもが乗れる消防車の乗り物ややきそばなどの食べ物、麦茶など親子で雰囲気を楽しみながら遊べ、とても楽しいものでした。

毎年、合同のものは5月頃、単体のものは7~9月頃に行われることが多いそうです。お住まいの地区もぜひチェックしてみてください!

参考 みんなおいでよ児童館まつり中央区

中央区内の各児童館情報はコチラからご確認ください。
参考 中央区児童館

他の児童館記事はコチラ
築地・浜町・月島|親子で行こう!3つの「区営児童館」。安全で楽しい地域の遊び場

京橋・日本橋|親子で行こう!子どもの笑い声が朗らかに響く2つの児童館

今回は、月島地区の3つの児童館を取材。どちらも地域に密着したやり方で運営されていたのがとても好印象でした。子どもたちのことを「〇〇ちゃん」「〇〇くん」など下の名前で呼んでいるのもステキだなと感じました。子どもたちの安全な居場所として、こういった各地域の児童館ももっと増えると嬉しいですね!

(2021年10月訪問)

スポットデータ

スポット名 勝どき児童館 
公式情報 このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ 
住所・地図 中央区勝どき1-8-1(map
最寄駅

都営地下鉄大江戸線
勝どき駅下車A4番出口徒歩1分

都バス
「都03四谷駅-晴海埠頭」
「都04東京駅丸の内南口-豊海水産埠頭」
「都05東京駅丸の内南口-銀座四丁目-晴海埠頭・東京ビッグサイト」
「東15東京駅八重洲口-東雲都端-深川車庫前」
「業10新橋-銀座四丁目-勝どき駅前-とうきょうスカイツリー駅前」
勝どき橋南詰停下車から徒歩2分
「門33豊海水産埠頭-清澄白河駅前-亀戸駅」
勝どき三丁目停下車から徒歩2分

電話番号 03-3531-3250
FAX 03-3536-4358
利用時間 9:00~20:00(小学生以下の利用は17:00まで)
定休日

祝日(ただし、こどもの日は開館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他館内設備保守点検等により臨時休館日あり

施設設備

多目的ホール、音楽室、遊戯室、図書室、学童クラブ室、幼児室、工作室

子連れチェック

 

トイレ ベビーチェア
キッズチェア おむつ替えスペース
授乳室 エレベーター
備考 館内に階段あり


※2021年10月時点の情報です。