京橋・日本橋|親子で行こう!子どもの笑い声が朗らかに響く2つの児童館

子どもたちが無料で楽しめる、安全な遊び場、児童館。中央区にも公営と民営を合わせた8つの児童館があり、その児童館ごとに地域性などを活かし様々な活動をしています。今回は2つの民営児童館新川(しんかわ)児童館」「堀留町(ほりどめちょう)児童をご紹介!地元の児童館だけでなく、時には親子で色々な児童館に足を伸ばしてみると、新たな発見があるかもしれませんよ!

児童館ってこんな場所!民営児童館ならではの取り組みも。

児童館とは、0歳〜18歳までの子どもたちが自由に利用できる施設。それぞれ児童館での活動内容も異なるので、いろんな児童館に行ってみたくなりますよ!
たくさんの人が利用するにあたり、利用方法やルールがきちんと明記されていますので、しっかり守った上で気持ちよく利用したいですね。

全館共通利用方法
      • 利用対象者は区内在住・在学の0歳から18歳までの子ども。未就学児は保護者の同伴が必須です。
      • 利用時には、入館票の記入をします。
      • 新川児童館はAED設置施設です。堀留町児童館は同建物内にAEDを設置しています。
      • 毎月ごとに赤ちゃんから中高生までの幅広い年齢層に対応した様々な催しを実施しています。(事前予約必要なイベントあり、各児童館から毎月発信される“お手紙”は区のHPでチェックするのがオススメ!)

児童館には、公営・民営の児童館がありますが、ともに小学生以下の子が使用できる時間帯は9:00~17:00まで。しかし民営児童館には17:00~20:00まで「中高生の利用時間」があります。小学生の時間帯では遊べないダーツなどのゲームや、中高生向けの高さにゴールの位置を合わせたバスケットボールなど、中高生が楽しめる遊びがたくさん!
それぞれの民営児童館から「中高生情報誌FRIENDS」という中高生情報誌が毎月発行されており、“どんなことができるか?”を見ることができます。

※2021年3月現在、児童館全館は手洗い・消毒など様々な感染症対策が取られながらの開館となっています。児童館ごとに運用方法が異なるため、遊びに行った先の児童館のルールに合わせ楽しく遊びましょう。時短開館などの可能性もあるため、開館状況含めた最新情報を事前に確認できるとベターです。

中央区内の各児童館情報はコチラからご確認ください。
参考 中央区児童館

他の児童館記事はコチラ
築地・浜町・月島|親子で行こう!3つの「区営児童館」。安全で楽しい地域の遊び場

「新川児童館」は明正小学校の建物内に併設

「新川児童館」は都バスの新川停留所を下車後徒歩3分、中央区立明正小学校と同じ建物内にあります。目の前には越前堀児童公園もあり、私が訪れた日も周辺は子どもたちの声でにぎわっていました。越前掘児童公園の手前に児童館専用の入口があり、入口からエレベーターに乗りいざ5階へ。

新川児童館のエレベーターに繫がる入口

エレベーターで5階へ上がった新川児童館入口。ベビーカー置き場もあります。

入口の横には、0歳から3歳になった最初の3月31日までの乳幼児とその保護者・妊娠中の方が利用できる子育て交流サロン「あかちゃん天国」、主に3歳から5歳までの子どもが利用できる「幼児室」、その向かい側に「情報交流室」があり、おでかけMAPや託児先情報など様々な子育て情報が分かりやすく開示されています。こちらの情報交流室は親子で飲食が出来るランチタイムが11:00~13:00。乳幼児のみ飲食ができるおやつタイムが15:00~16:00と設定されています。

その他にも図書室のスペースには自習コーナーがあったり、球技ができる多目的ホールやカードゲームなどで遊べる遊戯室・集会室、物作りができる工作室などがあります。

越前堀児童公園の記事はコチラ
越前掘児童公園|じゃぶじゃぶ池にキャッチボール場も。新川の歴史を知る公園

多目的ホールや遊戯室・集会室には遊びがたくさん!

様々な球技(バスケットやバレーボールなど)で遊べる多目的ホールの一角にはなんと、ボルダリングのスペースが!対象年齢は幼児からOKで、新川児童館の先生に聞いたところ予約などは必要なく、利用時間内でタイミングが合えばいつでも遊べるということでした。遊戯室・集会室には大型ブロックやカードゲームもあり、17:00以降には中高生限定のゲームとして、ダーツやバンパープール(ビリヤードから独立した独自の国際的なゲーム、5つの持ち玉を相手側にある自ホールに相手より先に入れるかを競うもの)もあるそうですよ!

遊びや使用できるおもちゃに関しては、各部屋に写真や絵などでラベリングされた一覧表が貼ってあり、乳幼児用おもちゃ、小学生以上が遊べるもの、中学生以上が使えるものなどそれぞれ分けて書かれていて、とても分かりやすかったです。

子どもの「やりたい」を叶えるイベントが充実!

新川児童館の各種イベントは、子どもたちのやりたいことを叶えてくれるもの。一日限りのイベントで終わることなく、その後も子どもが経験を積めるよう曜日を決めて継続し「できる!」を増やしてくれます。例えば工作室では決められた曜日で工作が行われており毎週水曜・土曜が「プラバンの日(1人1回1つまで)」、毎週火曜・金曜・日曜は「フェルトぐるみ」という羊毛フェルトを使ってぬいぐるみを作っていました(針をつかうため小学生以上対象)。その他にも次月の行事(やりたいこと)を子ども同士で相談して決める「こども会議」や「ギネスにチャレンジ!」などのイベントも月ごとに開催されています。

(2020年3月訪問)

スポットデータ

スポット名 新川児童館 
公式情報 このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ 
住所・地図 中央区新川2-13-4 明正小学校等複合施設5階と6階(map
最寄駅 東京メトロ日比谷線・東西線「茅場町駅」1番出口から徒歩6分
東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」A4番出口から徒歩7分
JR京葉線「八丁堀駅」B4番出口から徒歩5分
都バス「東15東京駅八重洲口-深川車庫前」、「東16東京駅八重洲口-東京ビッグサイト」新川停下車 徒歩3分
電話番号 03-3553-2084
FAX 03-3206-3203
利用時間 9:00~20:00(小学生以下の利用は17:00まで)
定休日 祝日(ただし、こどもの日は開館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他館内設備保守点検等により臨時休館日あり
施設設備 多目的ホール
遊戯室・集会室
図書・自習コーナー
工作室
子育て交流サロン「あかちゃん天国」
幼児室
情報交流室
学童クラブ室

子連れチェック

トイレ ベビーチェア
キッズチェア おむつ替えスペース
授乳室 エレベーター
備考  

※2021年3月時点の情報です。

学生アルバイトの大きなお兄さん・お姉さんと一緒に遊ぶことも!「堀留児童館」

「堀留町児童館」は都バスの堀留町停留所から徒歩3分。建物の隣には堀留児童公園もあり、施設の周囲も楽しい雰囲気であふれていました。ここは堀留町保育園、堀留町区民館、日本橋保険センター、堀留町高齢者住宅などが入っている複合施設。堀留町児童館は館内6階にあり、エレベーターを降りてすぐ目の前がベビーカー置き場、その横が児童館の入口です。

堀留町児童館の入った複合施設

エレベーター降りてすぐ、壁の前にベビーカー置き場があります

ここでは、社会貢献の一環として採用している学生アルバイトも働いています(2021年3月現在)。大きなお兄さん・お姉さんたちが、訪れる中高生の進路相談に乗ったり、一緒にスポーツをしたり、和気あいあいと過ごしていたのが印象的でした。

堀留町児童館の子育てサロン「あかちゃん天国」にはねんねの子のスペースやはいはい、あんよの子のスペースなどに分けられている室内、屋外には幼児がコンビカーで遊べるスペースがあります。
その他に小学3年生から登録利用できる音楽室(音楽スタジオ)、年少さんから利用できる工作・サークル室ではおもちゃの貸し出しや工作ができます。図書室では子ども達が好きな本をリラックスしながら読む姿が見られました。

堀留児童公園の記事はコチラ
堀留児童公園|広さが自慢! 町会イベントも盛んな人形町の公園は、ママと子どもの憩いの場。

子どもたちが作った、児童館のオリジナルキャラクターにも注目

堀留町児童館には、子どもたちからの公募で作られた3匹のキャラクターがいます。Hの中にカワイイ顔がある「ホーリー」、レインボーの羽を持ったふくろうの姿の「ほりー」、黄色い鳥の胸にHの頭文字「ほりっピー」です。

館内案内図の裏面にも、オリジナルキャラクター「ほりー」、「ほりっぴー」、「ホーリー」の姿が

オリジナルキャタクター(略して:オリキャラ)は館内のいたるところにたくさん隠れており、館内では子どもたちに混ざって親も一緒に「オリキャラを探してみよう!」と言いながら遊んでいました。廊下ではそんな子ども同士が走ってぶつかったりしないよう、廊下の床上にカラービニールテープで作られたアミダクジが貼られ、子どもたちが興味を持つことで自然と足が止まるような仕組みに。「廊下は走らない!」とただ注意するのではなく子どもが楽しみながらルールを守れるような工夫が素敵ですね!

他にも乳幼児から参加できる先生たちによる手作りパネルシアター「ほりどめシアター」がやっていたり、その他にも小学3年生から利用できる音楽室(音楽スタジオ)があり、ドラム、ギター、ベース、キーボードなどが揃っており、子どもたちがバンドの練習をしているそう。子ども用の楽器の貸し出しもあります(2021年3月現在は利用制限があります)。

利用登録時にもらえる、堀留町児童館の案内(表面)

充実した運動イベント!珍しい運動遊びプログラムも体験できちゃう!

堀留町児童館の児童多目的ホールでは普段から遊べるバスケットボールやフラフープの他に様々な運動イベントも定期的に開催されています。

小学1年生から参加できるものとして、毎週月曜日に開催されるボッチャ(ヨーロッパ生まれのボールを使ったパラリンピック正式種目の1つ)の堀留町児童館バージョン「HORIBO(ホリボ)」、毎週木曜日に開催される「415(よいこ)ドッチ」というドッチボールをはじめ、不定期で開催されるスポーツでも遊びでもない、運動遊びプログラムを体験できる「JUMP-JAN(ジャンジャン)」などがあります。

JUMP-JAMとは、東京都内の児童館で実施されている日本の子どもたちの運動状況を考慮して開発されたスポーツと自由な遊びを合体させた新しい運動遊びプログラム。中央区でJUMP-JANが体験できるのは今の所、堀留町児童館と佃児童館だけ。
その他、乳幼児が参加できるものとして、毎週土曜日に開催される「プラレールの日」などがあります。

新川児童館や堀留町児童館を取材していると、小学生の子どもたちからたくさん質問を受けました。「何してるの?」「どうしてここにいるの?」など、大人に対してもしっかり質問ができるって素晴らしい!またどの児童館も先生たちが一丸となり「子どもたちの『やりたい!』を叶えるためにできること」を第一優先で考えてくれていたのが印象的でした。中高生の居場所作りとして、17:00以降にしか出てこないゲームもありますよ。

児童館というのは、ここで遊んで育った子どもたちが大人になって、また子どもを連れて帰って来られる場所。そんな居場所が身近にあるのは本当に素敵なことだなと、私も大人になって児童館に戻ってきた身として嬉しくなりました。

(2021年3月訪問)

スポットデータ

スポット名 堀留町児童館 
公式情報 このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ 
住所・地図 中央区日本橋堀留町1-1-1 6階と7階(map
最寄駅 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線「人形町駅」A5番出口から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」3番出口から徒歩5分
都バス「秋26秋葉原-浜町中の橋-葛西」堀留町停下車 徒歩2分
電話番号 03-3661-8937
FAX 03-3249-7862
利用時間 9:00~20:00(小学生以下の利用は17:00まで)
定休日 祝日(ただし、こどもの日は開館)
年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他館内設備保守点検等により臨時休館日あり
施設設備 児童多目的ホール
音楽室
図書室
工作・サークル室
学童クラブ室
子育て交流サロン「あかちゃん天国」

子連れチェック

トイレ ベビーチェア
キッズチェア おむつ替えスペース
授乳室 エレベーター
備考 6階から7階へは館内の階段を使用(6階から7階へのエレベーター使用については応相談)

※2021年3月時点の情報です。