堀留児童公園は、人形町駅より徒歩3分。日本橋堀留町にあり、隣りには堀留児童館、堀留町保育園、日本橋保健センター、特別老人ホームの建物があります。
人形町界隈では浜町公園に次ぐ広さです。
コンテンツ
ママと未就学児に優しい公園
公園の隣りに日本橋保健センターがあるので、妊婦さんの頃からご存知のママも多いのではないでしょうか?
縦に長〜い公園で、遊具がコンパクトにまとまっており、広いスペースが確保されています。
うれしいのはなんといっても木陰がたくさんあり、遊具側のベンチにテーブルも備えているため、公園で遊びながらランチも出来ること。
ママ友とゆっくりお話しもできます!
遊具は主に未就学児向けのものが多く、よちよち歩きの子どももママにお手伝いしてもらって上手に遊んでいます。
窓の所からひょこっと顔を出してお店屋さんごっこをしている姿をよく見かけます。
この遊具には、自分で登れるようになった2歳前後の子どもたちが。落ちないかハラハラドキドキするも、温かく見守る親御さんがそばに寄り添います。撮影日も、そんな微笑ましい姿が見られました。
ここのネットにみんな登って、ハンモック気分でゴロゴロしたり、トランポリンのようにジャンプをしたり、子どもの遊び方は無限大。
ブランコは持ち手の部分が長めなので、すごく高く上がります!
なので押す時は控え目にやっているのですが、子どもは「もっともっと!」と加減を知りません(笑)。
ブランコの後ろにひっそり佇む滑り台。
ここだけ急に昭和の遊具の雰囲気で、個人的に好きなエリアです。
鉄棒もあります。
ただ、小さい子にはちょっと高くて難しいです。
広いスペースは多目的に!
日本橋保健センターと堀留児童館の建物をバックに見渡す奥のスペースは、放課後からはよく小学生の姿が見られます。サッカーをしたり、キャッチボールをしたり、鬼ごっこで走り回る姿も。
両脇には間隔を空けてベンチが置かれているので地域の人や、近隣でお勤めする方たちが休憩している姿もよく見られます。
昨今、「公園で遊んでいる子どもの声がうるさい」と言われる事もありますが、ここはみんな温かく見守っていてくれているようで、小学生も安心して伸び伸びと遊んでいます。
ここの公園、いつ行っても鳩がたくさんいるんです(笑)。
小さい子達は鳩を追いかけたり楽しそうですが、私はちょっと苦手です(笑)。
こちら、なんの木かわかりますか?
なんと枇杷(ビワ)の木!
日本橋産の枇杷が取れるのです。以前、頂いた事があるのですが、とっても甘くて美味しかったです。
6月頃は公園の片隅にいっぱいの枇杷! 大都会にいても季節を感じられます。
花壇も地域の方々が綺麗に管理してくれています。
花壇の横をふと見ると井戸が! しかも、非常時に生活用水として使用できます。
こういうのも、子どもと歴史を学ぶきっかけになりますね。
健康こみち。大人は痛くて歩くのが大変ですが(私だけ?)子どもたちはスイスイ♫
小舟町、堀留町、人形町3丁目の中心
堀留公園では、日本橋小舟町、日本橋堀留町、人形町3丁目の3つの町会のイベントが行われます。
盛大な盆踊り大会、八雲神社のお祭り、防災イベント、ラジオ体操、児童館の焼き芋会や夏祭りも。
中でも、毎年行われる盆踊り大会は規模が大きく、各町会が縁日を出していて生ビールがなんと無料!
大江戸助六太鼓の舞台もあり目の前の迫力に圧巻です!
※2020年は中止になりました(涙)
防災イベントでは実際に消火器を体験させて頂いたり、非常食の試食やクイズもあります。
レンタル自転車ステーションもあります。(公園内2ヶ所)
便利ですよね!
4月には桜が咲き、桜の木の下にシートを敷いて、みんなでお弁当を食べながら子どもたちは自由に遊ぶ。そんなほのぼのお花見スポットとしても楽しめる公園です。
児童館が横にあるので、公園で遊び疲れたら児童館で一休みもできてとても便利です。ただ、児童館の帰りにすぐ帰りたくても「公園で遊ぶ〜」と言われなかなか帰れない事も……。広々した公園で思いっきり運動して、夜は早くぐっすり寝てほしいママ達にはおすすめの公園です。
スポットデータ
スポット名 | 堀留児童公園(ほりどめじどうこうえん) |
公式情報 | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
住所 | 中央区日本橋堀留町1-1-16 |
主な遊具、設備 | 砂場・鉄棒・ブランコ・健康こみち |
子連れチェック
トイレ | ◯ | 水道 | ◯ |
ベンチ | ◯ | 日かげ | ◯ |
備考 | 多目的トイレがありますが、児童館のトイレをオススメします。 |
※2020年8月時点の情報です。
[…] 参考 堀留児童公園|人形町で広さが自慢。町会イベントも盛んな子どもに優しい公園Co-sodate HP […]