コラム|わが家の家事を楽しくおこなうための工夫

毎日続く家事。同じ作業の繰り返しだったり、変化がなかったり。片付けても片付けても子どもたちに散らかされ、何度ため息をついたことか……という方もいるかもしれませんね。生活する上で切り離せない家の仕事、少しでも楽しくできたら、きっと随分と人生豊かになるはず!と思いませんか?ちょっと大袈裟かもしれませんが(笑)。
今回は“ママ”で構成されたCo-sodateメンバーに、家事を楽しくおこなうための工夫を聞いてみました。

家族にも参加してもらう

写真はイメージです

とにかく家族にも参加してもらっています。もともと家事が苦手なので手を抜きたい、という理由があった中、産後体がボロボロに。加えて夫も仕事で帰らない日が多く、どんどんストレスが……よく考えたら洗濯掃除は一人暮らしの時には夫もやっていたんだからできるはず!と任せるように。さらに植物の水やり・食事の配膳・片付けなどはどんどん子どもにもお願いしています。家族みんなでやれば終わるもの早い!助かっています!

by MK

物を持たない

写真はイメージです

そこまで散財するタイプではないのですが、子どもが生まれてからさらに物を買うことを躊躇(ためら)うようになりました。以前はずっと一軒家に住んでいたので、整理しなくてもなんとかなっていました。しかし、現在住んでいる都内のマンションは狭い!!物の量を増やさないことで、「探す・整える」が楽になりました。「時間も有効に使えるので今後も一つ買ったら一つ捨てる」「本当に必要か考える」を継続して、さらに過ごしやすい家にしていこうと思います。

by MK

子どもに任せる

写真はイメージです

ついつい子どものことも私がやってしまいがちなのですが、ふと考えたら娘たちも幼稚園では自分でやってるんだよなと気づき、「任せられることは任せちゃおう」と思うようになりました。幼稚園の準備や片付け、洗濯物、料理、お風呂の時自分で体を洗うなど、その時々で多少変わりますが、なるべくお願いしています。まだ補助が必要なこともありますが、娘たちもできると嬉しいようで、楽しそうです。次は何をお願いしようかなぁ(笑)。

by Misa

遊び感覚で

写真はイメージです

1人でやるのはつまらない!私自身も「子どもも楽しめたら」と思い、休みの日は子どもとお昼ご飯を一緒に作ったり、洗濯物をどっちが早く畳めるかと競争しながらやってみたり。家事も一つの遊びのようにしています。平日はなかなか私に時間も余裕もなく、むずかしかい部分もあるけれど……。一緒に遊びながらやると、息子もお手伝いという感覚にならないのか嫌がらずにやってくれるし、1人でやるより早く終わるので私も助かります。

by AH

音楽をかける

写真はイメージです

私は音楽を聴くのが好きなので、家事をしている時は大体音楽をかけています。スピーカー派なので子どもがいる時は音量に気を付けていますが、個人的には音量を上げると、まるでライブにきているかのように感じ、ノリノリで作業できます。時に子ども向けの曲をかけみんなで合唱したり、アゲアゲな音楽でリズム取って踊ったり(笑)、バラードをしっとり聴いたり。ジャンルも邦楽、洋楽、ポップス、ジャズ、1980年代の懐かしの曲から2000年代の最近の曲まで、その時の気分でいろんな時代のいろんな音楽をかけて、楽しく家事をこなしています。スピーカーで聴いていると子どももいつの間にか覚えていて、最近の歌だけでなく昭和の歌も口ずさんでいて笑ってしまいました(笑)。さあ今日は何の音楽をかけようかな!

by Misa

 

家事を家族とのコミュニケーションの場にしながら、工夫して楽しく家事をおこなっている人がたくさんいました。毎日こなすだけの家事の時間はもったいない!家族のために毎日頑張る皆さんの家での仕事が、少しでも楽しい時間になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です