サイトアイコン Co-sodate

コラム|子どもの自立心を養うためにやっていること・心掛けていること

毎日成長を見せてくれる子どもたち。“子どもの自立”について考える機会も増えてきますよね。自立してほしいと願う一方で、「親ができることは何だろう。子どもに対してどう振る舞えばいいのだろう……」とちょっと難しい課題が出てきている人もいるのではないでしょうか?そこで今回“ママ”で構成されたCo-sodateメンバーに「子どもの自立心を養うためにやっていること・心掛けていること」を聞いてみました。

買い物

写真はイメージです

姉弟で毎週習い事の帰り道に、花やお魚などの買い物をお願いしています。合計額を自分達で計算したり、どんなモノを購入するか等、色々な相談をしながら購入してもらっています。分からないことがあった時に周りの人に聞いたり、その時にどう判断するのが良いか自分達で決断したりと、とても楽しそう。夕食時に子どもに、どんなことを考えて購入したのか、その時のエピソードなどを聞くと、その話の中に成長を感じられ、私にとって楽しみの一つになっています。

by Akiko

相談

写真はイメージです

わが家はよく親が子どもに相談します。旅行先はどこがいいか?、洋服はどっちがいいと思うか?など。他にも私自身が悩んでいる時に、子どもに状況を説明して意見を聞いたりアドバイスをもらったり。子どもなりに一生懸命考えてくれて、時にはこちらがびっくりするような大人びた意見を出してくれることも!子どもも親に頼られて嬉しそうです。こんなに幼い子でも、こんな風に感じ考えられるんだと成長を感じます。自分の意見を持つこと、それを相手に伝えることの練習にもなると信じて、今後も続けていきたいと思います。

by RN

本人の考えを聞く

写真はイメージです

相手の考えで動こうとしていそうな質問をされた時は質問返し。「どうしてやりたいと思ったの?」「ママが決めちゃっていいの?」など、まず本人がどう考えているのかを確認しています。すると、いつも子供なりにしっかり考えはあるので、鼓舞したり時には待ったをかけたり。100%理由を添えて判断を仰いでくるのは……。「宿題も⚪︎⚪︎も⚪︎⚪︎もやったからゲームしていい!?」(笑)。

by Shino

自分のことは自分で

写真はイメージです

食事の準備や片付け、洗濯物をしまうなどの自分でできる家事は、子どもにやってもらっています。もちろん私がやることのほうが多いのですが、やってもらうことが当たり前という大人になったら将来困ると思っているので。できることは自分で。そしてやってもらった時は「ありがとう」と言えるように。そうやって感謝の気持ちを持てるようになってくれたらいいな、と思っています。

by MK

 

子どもの成長と共に、親に課される課題は難しくなってくるもの。今回は“自立心を養うために”という難しいテーマでしたが、皆さんの心に響くものはありましたか?なかなかコレ!という正解は見つけにくいものですが、成長を感じる嬉しい課題の一つ。参考になるものがあれば嬉しいです。

モバイルバージョンを終了