色々なお金の形が普及する今、「ポイントも通貨相当の価値がある」といっても過言ではないかもしれませんね。お得なだけでなく、ポイントを貯める楽しさや達成感を味わえるのもポイ活(ポイント活動)の醍醐味ですよね。今回は、“ママ”で構成されたCo-sodateメンバーに「私のポイ活」について聞いてみました。
コンテンツ
メトポ
写真はイメージです
先日、メトロの駅の中でメトポ(メトロポイントクラブ)という東京メトロが提供するポイントサービスがあることを知りました。利用するPASMOを登録するだけで利用状況に応じ還元も受けられるのでお得!クレジットカードとの提携はせず、シンプルにポイントを貯めるだけの制度があるのも嬉しい。生憎、今私が持っているのはSuicaのため、このメトポには登録できないとのこと。近々このメトポのためにPASMOを新規発行しようかと考えています。
by Lisa
LINEウォレット
写真はイメージです
ネットで買い物をする時は、他のサイトを経由して複数のポイントが貯められるのか、確認しています。楽天が運営するポイントサイト「楽天リーベイツ」はご存じの方も多いと思うのですが、私が最近知ったのは「LINEウォレット」。LINEウォレットを経由するとLINEポイントが貯まります。スタンプや絵文字など買うか悩んでいたものも、「普段のお買い物で貯まったポイントなら」とお得な気分で手軽に買えるようになりました。またお世話になった人に、貯まったポイントでちょっとしたLINEギフトも送ったことも。付与されるまでに数か月かかるので、気長に貯まるのを楽しみにしています。
by Misa
支払いは現金以外
写真はイメージです
昔は現金主義だったのですが、キャッシュレス化が進んだこともあり、今の支払いは現金以外を選ぶようになりました。なぜならポイントが貯まりやすいから!クレジットカードのポイント、PayPayやスーパーなどのお店の電子マネーのポイント……。1つに絞ったほうが貯まりやすいのかもしれませんが、それぞれキャンペーンでポイント倍率が高いこともあるので、私は買い物する場所によって使い分けています。
by Misa
STARBUCKS®︎ REWARS
写真はイメージです
STARBUCKS®︎ REWARSとは、公式アプリや登録したスタバカードで購入することでスターが貯まるプログラムのこと。貯まったスターで、ドリンクやフードに使えるeTicketや、オリジナルグッズと交換できます。コーヒー大好き、スタバ大好きな私にとっては、うってつけのポイント制度!使用頻度によってステータスが与えられ、ステータスによってダブルポイントが付与されるお得なキャンペーンが開催されることも。アプリのダウンロードやカードの登録など手間がかかる部分もありますが、スタバによく行く人にぜひオススメしたいです。
by RN
三井ショッピングポイントカード
写真はイメージです
子どもがららぽーとで習い事を始めたのをきっかけに作ったカードですが、普段から「現金派」の私にはぴったりの一枚でした。なんと、現金払いでもしっかりポイントが貯まるんです。さらに、駐車場料金のサービスや他のカードとの併用もOKで、どんなシーンでもお得にポイントを貯められます。ららぽーと以外にもアウトレットモールなど利用できる施設が多く、買い物やお出かけのたびに着実にポイントが貯まっていくのが嬉しいです。
by MK
楽天ポイント
写真はイメージです
昔はJALなどの航空会社でマイルを貯めて旅行を楽しんでいましたが、結婚してからは家計を家族で分担するようになり、自分のカード利用が減ったことで、マイルが思うように貯まらなくなってしまいました。おかげで、飛行機に乗らずに地上でマイルをコツコツ貯める「陸マイラー」状態……。日常の買い物を還元率の高いタイミングでまとめて購入し、旅行の支払いも楽天カードで統一するようにしたところ、ポイントが貯まりやすくなり、ちょっとした贅沢もできるようになりました。
by MK
皆さんは集めているポイントはありますか?昔と違い、今はカードを持ち歩かなくても携帯一つで管理できる手軽さも、ポイ活が普及している理由の一つかもしれませんね。知らないポイントもまだまだありそうです。お得に賢く、そして楽しく!今回の投稿もぜひ参考にしてみてくださいね。