サイトアイコン Co-sodate

コラム|ついつい通ってしまう!おすすめ食料品店・日用品店

私たちにとって欠かせない、食料品と日用品。ルーティーンのように、いつも同じ場所で買い物を済ませる方も少なくないのではないでしょうか。筆者は出かけ先で普段利用しないお店に行くと、いつもとは違う品揃えや各々のお店の特徴が新鮮でワクワクします。今回、“ママ”で構成されたCo-sodateメンバーに、おすすめの食料品店・日用品店を聞いてみました。「みんなは一体どこで買い物をしているんだろう」と興味を持った方、必見です!

KALDI COFFEE FARM(カルディ コーヒー ファーム )

KALDI COFFEE FARMはやはり外せません。当初はコーヒー豆を購入するのに利用していましたが、いつの間にか食料品も購入するように。中でもよく購入するのは、冷凍食品の「生ハム」と「シナモンロール」。生ハムは一つ買っておくと、ちょっとした時に便利です。シナモンロールは小ぶりで、電子レンジで解凍してすぐに食べることができるのも魅力です。子どもや夫が不在の日のランチに、コーヒーと一緒にいただいています。お菓子ではよく「じゃり豆」をリピートしています。小分けで持ち運びしやすいので、お出かけの時にも便利です。豆というところも栄養的に◎。子ども達も大好きです。KALDI COFFEE FARMは私にとって、新たな発見もできる定番のお店です。

by MK

参考 KALDI COFFEE FARM HP

 

食料品館あおば 深川店

横浜や川崎を中心に展開しているスーパーが、2020年深川にオープン。野菜や果物はもちろん、お肉の品質が良いのに安い、そしてボリュームもすごい!牛肉はカルビの他、イチボ、トモサンカク、ミスジなど部位も豊富に取り揃えています。お魚は、錦糸町駅前にあり有名な「錦糸町魚寅」が入っています。中央区には小さいスーパーはたくさんありますが大型スーパーが少ないので、中央区在住の私は区をまたいで時々まとめ買いをしに行きます。

by RS

参考 食品館あおば 深川店 HP

 

あんずお肉の工場直売所 勝どき店

福岡を中心に展開するこのお店が2021年に勝どきにオープンしてから、週一以上通うわが家。宮崎牛が売りのこのお店ですが、牛以外も豚、鶏、惣菜と全てがおすすめ!あえて一番のおすすめを選ぶとしたら、「手作りハンバーグ」!ギュッとお肉の旨味が詰まっていて、焼き立てを箸でカットすると、肉汁がジュワり。焼く前の成形したものを販売しているでさらに使い勝手が良く、ハンバーガー、メンチカツ、肉味噌、餃子など、少しの手間でアレンジができるのが嬉しい!遠方からの来店も多い人気店をぜひ一度試してみてください!

by AO

参考 あんずお肉の工場直売所 勝どき店 HP

 

マヤフルーツ  銀座店

写真はイメージです

銀座1丁目の京橋公園の近くにある八百屋さん。最初見かけた時は、銀座に八百屋さん?!しかも激安!!と驚きました(笑)。店員さんも親切で、気軽に話しかけてくれる昔ながらの八百屋さんといった雰囲気です。ただコンパクトなお店なので、ベビーカーで店内に入るのは難しいです。そのため子どもが小さい頃はママ友など複数で出かけ、近くの京橋公園で子どもを遊ばせた後にお店に立ち寄り、ベビーカー見守りする人と、お買い物する人を交代しながら利用していました。銀座に訪れた際にはぜひ!

by Misa

参考 マヤフルーツ 銀座店 HP

 

イキイキ生鮮市場 東陽町店

東陽町駅から徒歩5分ほどの場所にあるスーパーです。野菜や海鮮、お肉がとにかく新鮮で、ほんとに安い!!近くのお店の料理人が大量に野菜や海鮮を買っている姿もよく見かけます。2020年にリニューアルオープンしてお店が広くなり、ベビーカーやカートでも買い物しやすくなりました。2021年に江東区で発行された“プレミアム付き江東区内共通商品券”も利用できました。お得に買い物できるので、また発行されるといいな。

by AH

参考 イキイキ生鮮市場 東陽町店 HP

 

イトーヨーカドー

わが家がイトーヨーカドーをよく利用するのはオープンしてすぐの時間帯。というのも、購入したものをその日のうちに自宅まで配達してくれる、ポーターサービス「きいろい楽だ」を使えるからです。子どもがいると重いものや大きいものを購入するのが大変ですが、これだと食品などと一緒に配達してくれます。(※未実施の店舗、対象外の品物もあります。詳細は店舗へご確認ください。)自分の目で見て購入したいタイプなので、よく利用しています。登録すると子育て世代は配送料もお値引きされます!

by MK

参考 イトーヨーカドー HP

 

今回Co-sodateメンバーが実際に利用している、中央区・江東区内に店舗のある食料品店・日用品店を紹介しました。それぞれに特徴があり、使い勝手の良いお店が多かったように思います。今回紹介した中でみなさんが実際に行ってみたい、と思うお店があったら嬉しいです。

モバイルバージョンを終了